個別指導塾明研学院豊中校

テスト答案用紙持参にご協力をお願いします!

お問い合わせはこちら

テスト答案用紙持参にご協力をお願いします!

テスト答案用紙持参にご協力をお願いします!

2024/05/23

こんにちは。

明研学院の豊中校です。

 

メインの中学校の皆さんは、テストが一段落してほっとしているかと思います…。

私たち講師一同も、テスト週間中はもはや戦争だったので、

台風一過のような時間を過ごしています…。

 

ただ、テストは終わったあともとても大事になってくるので、

今日はテスト後の過ごし方についてお話をしていきたいと思います!!

 

◆テスト週間中

テスト週間中は、「勉強しなさい!」という声に背中を押されて(?)

自習室に来てくれるお子さまが多く見られました。

普段はあまり質問をしないお子さまも、

ここぞとばかりに勉強の仕方やわからない問題の質問をしてくれたり、

普段授業で取っていない科目の勉強用にプリントを持って帰ってくれていました。

 

ただ、一部お子さまの中で「テスト範囲表」をしっかりと見ておらず、

テストに出る問題や箇所を把握していない方がいらっしゃいました。

テスト範囲は、定期テスト1週間前に配布されるプリントになるのですが、

テスト勉強をする上でとても大切なことが書かれています。

 

1)各教科のテストの範囲

→まずは教科書がどの部分になっているのか、どこが省かれているのかを確認。

 他のワークやプリントも範囲を確認することで、

 必要な部分を絞って勉強をすることができます。

2)各教科の提出物

→「いつまで」に「何」を「どんな形」で提出するのかを確認。

 時々「提出しなくてもよい」と記載があるものもあり、

 これを「勉強しなくてもよい」と勘違いするお子さまがいらっしゃいますが、

 

 勉強しなくてもいいわけがありませんよね?

 

 テスト範囲に入っている問題集の箇所があれば、

 たとえ提出をしないものだとしても、「テストに出すよ」というアナウンスです。

 必ず問題を解いて、どんな問題傾向があるのかを確認しましょう。

 

これらを見ずにやみくもに勉強をしても、点数に結びつかないですよね。

学校でもらったテスト範囲のプリントは、一度声に出して読み上げてみてください。

そして教科書やワーク、ノートやプリントに、

範囲が分かるように付せんで印を付けるようにしましょう。

 

また、テスト範囲には「○○を除く」という書き方をしていることがあります。

こちらに関しても、×を付けるなどの工夫をして、

メリハリを付けて勉強ができるようにしていきましょう。

 

◆テストが終わったら……

テストが終わった後は、もちろん少しだけ息抜きも必要になりますが、

息抜きばかりではせっかく覚えたものもすぐに忘れてしまう結果が待っています…。

特に、英語や数学などの「積み重ねが必要な科目」については、

前に習ったものや知識を使って解かないと、問題が解けないということがあります。

 

そのためにも、私たちはテストの返却後に

「振り返り」を実践するようにしています。

 

まずは、今回の定期テストでどんな問題が出たのか、

難易度はどのような感じなのかなど、

私たち講師一同で問題の確認を進めています。

 

例えば……

今回の数学のテストはこういう傾向が見られた、とか

英語のテストは新しくこういった出し方をしていた、といったものです。

 

このところどの科目を見ていても、

「国語力」を問われる問題が増えている印象があり、

数学のテスト一つ取っても、問題文の意味が理解できないと、

どんな答えを考えなければならないのかイメージができず、

見当違いの答えを書いてしまうお子さまも見られます。

ただ、「計算ができる!」だけでは点数を取るのが難しくなってきている印象です。

※あくまで私からみた印象ですが…※

 

次に、お子さまのテストの答案用紙の確認です。

こちらは、「点数を見て判断する」というものではなく、

お子さま一人ひとりの「課題」を見つけるための大切な資料になります。

実際にどの問題が解けて、どの問題がわからなかったのかをヒアリングし、

わかっていたのにミスをしてしまった問題を見つけて、

「あとどのくらい点数が取れていたのか」をお子さまと一緒に見ていきます。

 

この時に、大事になってくることが「次にどうすればいいのか」を考えることです。

私たちはお子さまと一緒に「次について」を考えることで、

お子さまの前向きな気持ちや姿勢を身に付けられるようにしたいと考えています。

 

お子さまたちがこれからの人生を歩んでいく中で、

「成功」や「失敗」を積み重ねていくことになるでしょう。

その中で、「失敗」をしてしまってもやり直せること、

どうすればいいのかを考える力を身に付けることで、

一つでも多くの壁を乗り越えられる力を身に付けられると信じています。

そのためにも、失敗ばかりに目を向けずに、

これからどうしたらいいのか、お子さま自身がどうしていきたいのかを、

じっくりと話をしていく機会を作るようにしています。

 

しかし、テストの振り返りをしていきたいと考えている中で、

なかなかテストの答案用紙をお持ちにならない方もいらっしゃいます…。

 

点数を見られるのが恥ずかしいから…

先生に怒られるかもしれないから…

答案用紙をなくしてしまったから…

 

今まで、私たちも様々な理由を耳にしてきました。

時折、「忘れてきた」とお話をする方もいらっしゃるのですが、

そのような時、私たちは悲しい気持ちになります…。

 

私たちにとって、お子さまの答案用紙は、

単なる仕事としての役割ではなく、

お子さま一人ひとりの成長の証として、重く受け止めております。

お子さまの成長過程を見ることができないのは、

とても悲しいですし、寂しい気持ちになります。

 

どんなささいなことでも、

お子さまと一緒にたくさんの出来事を乗り越えていくことが、

私たちの使命だと日々感じております。

そのためにも、お子さまが歩んできた道をしっかりと見つめ直し、

一緒にお子さま一人ひとりの未来を切り開けるように、

少しでもお役に立てたらと願っております。

 

その一つの「手段」として、

勉強や定期テストは乗り越えなければならないハードルや壁になりますが、

お子さまが自分の力でしっかりと乗り越えられるように、

私たち講師一同、お子さまを全力でサポートして参ります。

 

保護者さまにも、是非テストの答案用紙を「点数」としてだけでなく、

お子さまがどんな風に頑張ってきたのか、というところも合わせて、

一緒に見ていただければ幸いです。

もしかすると、お子さまの点数や間違いの仕方を見て、

もどかしい気持ちになることもあるかもしれません。

それでも、自信を持って答えを書いた箇所も必ずあるはずなので、

そこに対して前向きなお声掛けをしていただけないでしょうか。

前向きなお声掛けをしていただけることで、

うまく結果が出せずに悩んでいることや、他の部分で苦しんでいることなど、

お子さまからお話をしてくださることがあります。

もし、そういった小さな声を拾うことができれば、

次に向けて新しい対策を一緒に考えることができるはずです。

おうちでのお子さまのご様子は、どうしても私たちだけでは見出せません。

是非保護者さまからのお力添えを、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

最後は少しだけ、私たちの願いを込めたメッセージとなってしまいましたね…。

具体的な対策、となるとお子さま一人ひとりの目標が異なるため、

お伝えすることはとても難しいです。

ただ、一つ言えることは、お子さまもどこかで必ず頑張ってくださっています。

是非、そのことを「私も見ているからね」と何等かの形で、

お子さまに伝えていただければと思います。

 

----------------------------------------------------------------------
個別指導塾明研学院豊中校
大阪府豊中市上新田3-10-10
電話番号 : 06-6831-5555


豊中市にて1:2で中学生を指導

豊中市で高校生をトータル支援

豊中市で生徒様だけの個別指導

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。